【家電量販店月次売上】3月も6社は連続前年比アップ
家電量販企業大手7社のうち、IR情報として月次売上速報を公表しているのはビックカメラ、ケーズホールディングス、エディオン、上新電機、コジマ(ビックカメラの子会社)、ヤマダホールディングス(セグメント別)の6社。いずれもPOS受注売上ベースの数字であり実際の販売額とは合致せず通期の売上等とも異なるが、家電量販企業の足下の販売動向や月々の変化などを知る上で重要な情報となる。
2025年3月度の月次売上速報が出そろった。
※出典:各家電量販企業のWebサイト・IR情報。数字は売上POSデータに基づいて作成したもので、速報値であり決算等の数字とは異なります。ご注意ください。
家電量販企業6社の3月度売上速報

3月は多くの家電量販店が期末を迎えて「決算セール」を実施。進学や就職による新生活を迎える時期での「まとめ買い」もあり、メディアへの露出も増えたことで、生活必需品となった携帯電話やパソコンも市場が拡大した。加えて、寒暖差の激しい天候もあってエアコンを中心とする季節家電も堅調だった。その結果、月次売上を公表している家電量販店6社とも4ヶ月連続の昨年同月比プラスとなり、年間を通じて堅調だったことから、3月期決算を迎える家電量販店も期待できそうな状況にある。この勢いが4月以降も続いていくかは未知数ではあるが、前年度上期が若干苦戦していたことを考えると、極端な落ち込みは考えにくい。都市型店舗を展開している家電量販店は、インバウンド需要が好調であり、プラス要因になっていそうだ。
ビックカメラ

■月次売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
108.7 | 108.6 | 112.4 | 109.9 | 102.6 | 99.6 | 104.0 | 108.5 | 107.9 | 106.7 | 105.7 | 100.6 |
■商品別・カテゴリー別売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
音響映像商品 | 116.5 | 113.0 | 117.6 | 123.2 | 98.4 | 99.9 | 102.1 | 109.1 | 110.9 | 113.9 | 103.0 | 92.9 |
家庭電化商品 | 106.9 | 101.5 | 109.0 | 105.1 | 102.5 | 100.6 | 101.7 | 111.3 | 112.3 | 106.8 | 103.5 | 99.1 |
情報通信機器商品 | 102.8 | 117.2 | 114.5 | 109.0 | 107.6 | 98.3 | 116.4 | 107.9 | 110.0 | 105.2 | 110.9 | 104.5 |
その他の商品 | 112.4 | 108.5 | 112.1 | 109.2 | 101.7 | 94.9 | 97.3 | 105.1 | 98.9 | 103.1 | 104.9 | 104.0 |
ビックカメラの3月度は100.6%と前年並みであったが、6ヶ月連続のプラスとなった。
月次売上速報によると「音響映像商品」では前月までと異なりデジタルカメラや音響アクセサリー、テレビやや低調だった。「家庭電化製品」はエアコンや調理家電が堅調だったものの、冷蔵庫や洗濯機、理美容家電がやや低調。「情報通信機器商品」はパソコン周辺機器やスマートフォンが好調で、パソコン本体がやや低調だった。「その他の商品」は医薬品や酒類、玩具が好調だった一方、ゲームやスポーツ用品がやや低調だったとしている。
ケーズホールディングス

■月次売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
103.3 | 99.6 | 111.3 | 99.3 | 97.9 | 99.9 | 93.0 | 104.1 | 105.8 | 101.3 | 100.1 | 101.8 |
■商品別・カテゴリー別売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テレビ | 89.8 | 98.2 | 106.7 | 105.1 | 96.0 | 95.3 | 93.3 | 98.1 | 102.5 | 92.7 | 93.9 | 98.4 |
パソコン・情報機器 | 77.8 | 88.7 | 101.3 | 89.6 | 91.3 | 91.3 | 89.3 | 98.3 | 101.7 | 105.8 | 106.3 | 106.8 |
冷蔵庫 | 97.7 | 84.9 | 104.4 | 89.6 | 93.0 | 101.9 | 93.0 | 102.7 | 101.3 | 94.1 | 92.2 | 104.7 |
洗濯機 | 93.9 | 93.3 | 99.8 | 94.1 | 106.5 | 105.4 | 98.7 | 107.5 | 105.5 | 102.9 | 101.1 | 102.1 |
クリーナー | 94.9 | 109.5 | 107.7 | 94.7 | 102.1 | 106.4 | 86.4 | 96.4 | 104.4 | 107.5 | 101.0 | 100.4 |
調理家電 | 94.5 | 99.3 | 110.3 | 99.9 | 108.1 | 105.5 | 93.7 | 106.3 | 106.4 | 101.3 | 103.0 | 102.7 |
理美容・健康器具 | 94.7 | 98.7 | 114.3 | 106.8 | 109.8 | 108.0 | 100.6 | 114.1 | 108.5 | 97.8 | 99.2 | 103.9 |
エアコン | 150.0 | 102.5 | 125.9 | 104.9 | 85.1 | 95.7 | 84.8 | 107.4 | 115.7 | 109.4 | 109.4 | 106.3 |
ケーズホールディングスの3月度は101.8%となり、5ヶ月連続のプラスとなった。この結果、2024年度第4四半期計は101.2%、年計は101.5%と堅調な結果となった。
商品別ではテレビを除いて各商品とも前年同月比でアップしており、パソコン・情報機器が106.8%、エアコンが106.3%と好調に推移した。
店舗状況は出店が1店舗(北海道)あり、退店が2店舗あったため月末店舗数は556店となっている。
エディオン

■月次売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全店 | 107.2 | 101.1 | 117.6 | 104.9 | 110.8 | 104.4 | 100.0 | 103.4 | 102.3 | 103.2 | 105.2 | 106.7 |
直営店 | 106.4 | 100.7 | 117.9 | 104.4 | 111.5 | 104.7 | 99.5 | 103.3 | 102.4 | 103.1 | 105.3 | 107.0 |
■商品別・カテゴリー別売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テレビ | 99.7 | 95.7 | 116.1 | 104.8 | 106.9 | 96.4 | 98.1 | 95.4 | 94.1 | 99.8 | 98.7 | 99.8 |
エアコン | 119.4 | 91.5 | 127.4 | 110.0 | 113.7 | 113.2 | 102.5 | 112.1 | 112.4 | 104.8 | 119.2 | 111.8 |
冷蔵庫 | 100.5 | 96.2 | 101.0 | 89.0 | 92.6 | 98.4 | 98.1 | 97.9 | 99.3 | 95.2 | 97.2 | 105.0 |
洗濯機 | 98.3 | 97.4 | 108.6 | 95.0 | 105.7 | 101.4 | 98.5 | 104.0 | 101.3 | 98.1 | 101.5 | 100.0 |
パソコン | 95.4 | 84.6 | 100.7 | 83.8 | 100.8 | 89.6 | 87.0 | 94.6 | 101.2 | 95.4 | 110.3 | 113.2 |
ELS事業 (リフォーム計) | 108.5 | 110.7 | 122.0 | 105.8 | 116.7 | 112.8 | 110.8 | 97.6 | 94.5 | 93.0 | 94.4 | 98.2 |
エディオンの3月度は全店で106.7%、直営店で107.0%といずれも5ヶ月連続のプラスとなった。この結果、2024年度下期では全店で103.6%、直営店でも103.6%となり、年度計でも全店で105.6%、直営店で105.5%と好調に着地となった。
商品別ではエアコンが111.8%、パソコンが113.2%と好調で、テレビとELS事業(リフォーム計)以外はいずれもプラスとなった。
店舗状況は出店がFC店舗で3店舗あり、退店が直営で1店舗、FC店舗で7店あったため月末店舗数は1,190店となっている。
上新電機

■月次売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
99.4 | 90.3 | 108.6 | 99.6 | 106.5 | 72.8 | 99.5 | 81.9 | 107.5 | 109.6 | 116.2 | 115.2 |
■商品別・カテゴリー別売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テレビ | 97.5 | 92.7 | 112.2 | 104.4 | 109.2 | 57.0 | 98.0 | 67.7 | 107.1 | 108.1 | 109.6 | 102.7 |
パソコン | 83.8 | 92.9 | 109.3 | 89.1 | 109.5 | 56.8 | 98.0 | 68.1 | 109.8 | 115.1 | 119.1 | 116.1 |
携帯電話 | 126.4 | 117.3 | 141.8 | 104.0 | 122.1 | 106.4 | 111.3 | 108.2 | 107.9 | 158.6 | 151.1 | 141.2 |
エアコン | 133.8 | 89.8 | 125.1 | 108.7 | 103.0 | 70.5 | 122.0 | 75.7 | 128.7 | 131.5 | 140.0 | 115.9 |
冷蔵庫 | 104.8 | 92.0 | 103.1 | 91.9 | 95.9 | 59.4 | 103.8 | 67.4 | 113.1 | 109.7 | 104.4 | 106.0 |
洗濯機・クリーナー | 96.3 | 93.6 | 102.0 | 93.2 | 111.8 | 70.2 | 108.5 | 76.0 | 113.2 | 105.2 | 114.3 | 107.9 |
上新電機の3月度は115.2%と前月に続き2ケタプラスで、4ヶ月連続のプラスとなった。この結果、2024年度下半期は104.6%だったが、上半期が95.0%と苦戦したことで、2024年度計は99.9%となった。
商品別では携帯電話が141.2%と前月に続いて大きくプラスになったほか、エアコンも115.9%とほかの商品も好調に推移。他の家電量販店は苦戦気味のテレビも102.7%と4ヶ月連続のプラスになっている。
店舗状況は出店が1店舗あり、退店が1店舗あったため月末店舗数は218店となった。
コジマ

■月次売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
既存店 | 107.9 | 103.9 | 112.1 | 103.2 | 102.9 | 105.5 | 101.8 | 108.0 | 106.1 | 108.9 | 109.9 | 107.1 |
全店 | 109.1 | 105.4 | 113.9 | 103.2 | 102.5 | 104.5 | 100.2 | 106.9 | 105.5 | 108.1 | 108.8 | 106.5 |
■商品別・カテゴリー別売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テレビ | 105.2 | 103.5 | 123.2 | 123.3 | 98.4 | 107.2 | 98.4 | 99.8 | 108.7 | 96.2 | 93.1 | 90.2 |
冷蔵庫 | 104.0 | 104.3 | 108.9 | 96.2 | 100.5 | 101.9 | 107.7 | 99.6 | 98.9 | 94.1 | 92.0 | 89.0 |
洗濯機 | 95.8 | 98.0 | 100.8 | 94.1 | 105.5 | 107.5 | 93.0 | 108.1 | 102.4 | 102.1 | 103.1 | 97.5 |
エアコン | 145.0 | 117.8 | 116.1 | 100.9 | 91.7 | 96.0 | 105.5 | 112.6 | 120.4 | 116.2 | 121.5 | 102.2 |
掃除機 | 93.7 | 87.6 | 94.4 | 95.7 | 98.9 | 98.0 | 91.9 | |||||
パソコン (本体のみ) | 88.3 | 93.9 | 106.9 | 93.9 | 98.1 | 87.6 | 92.2 | 102.4 | 93.8 | 103.2 | 106.1 | 102.8 |
携帯電話 | 130.6 | 119.8 | 142.0 | 110.8 | 124.7 | 126.6 | 112.3 | 121.0 | 107.3 | 163.2 | 148.3 | 136.9 |
コジマの3月度は既存店が107.1%、全店が106.5%となり、全店は14ヶ月連続、既存店も13ヶ月連続のプラスとなった。
月次売上速報によると、携帯電話やパソコンが好調だったことから前年を上回ったとしている。エアコンは、東京都で行われている省エネ家電買替促進のための補助金施策の影響もあり、前年を上回っている。パソコン本体は、モバイルノートパソコンが好調に推移。携帯電話は3キャリアが好調だったことから、前年を大きく上回った。その他、太陽光・蓄電池が東京都で行われている補助金の影響もあって前年を大幅に上回った(太陽光・蓄電池の前年比477.8%)としている。
店舗状況は出退店ともなかったため、月末店舗数は140店となっている。
ヤマダホールディングス(デンキセグメント)
■月次売上(前年同月比)
2024年 4月 | 2024年 5月 | 2024年 6月 | 2024年 7月 | 2024年 8月 | 2024年 9月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 | 2024年 12月 | 2025年 1月 | 2025年 2月 | 2025年 3月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デンキセグメント | 102.4 | 99.3 | 110.9 | 98.7 | 101.5 | 104.3 | 97.5 | 104.5 | 102.8 | 108.6 | 105.5 | 106.7 |
ヤマダホールディングスのデンキセグメント3月度は106.7%で、5ヶ月連続のプラスとなった。
月次速報によると、暦の影響はなく、売場面積はS&Bによる大型店開店の影響で一時的に既存店の床面積が減少したものの、冷蔵庫やエアコン、パソコン、携帯電話が好調に推移したとしている。
店舗状況は直営店のみの公表で出店が3店舗あり、退店が5店舗あったため月末店舗数は949店となっている。